施設名 | 期日 | 筆頭 | 連名 | 座長 | 論文 | 春期/秋期 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
東京西徳洲会病院 | 第22回日本デジタルパソロジー・AI研究会 定時総会(2024年8月29日、30日、31日)
名桜大学(参加者約200名)
|
徳洲会病理部会のデジタルパソロジーの取り組み | 中島明彦 | ||||
南部徳洲会病院 | 2016年 秋期細胞学会 | 診断に苦慮した消化器・リンパ節に発生したHistiocytic Sarcomaの1例 | 島袋貴子 | 立津千絵、知花宗仙 | |||
2018年 春期細胞学会 | 肺胞洗浄液中に認められたATLの1例 | 立津千絵 | 島袋貴子、知花宗仙(中部)、脇坂直樹(中部)、比嘉勇也(中部)、仲村千春(中部) | ||||
湘南藤沢徳洲会病院 | 2018年 春期細胞学会 | 乳腺原発malignant lymphomaの一例(ポスター発表) | 島村幸一 | ||||
2019年 秋期細胞学会 | 中枢神経原発悪性リンパ腫の一例 | 島村幸一 | 秋期あり | ||||
札幌徳洲会病院 | 「細胞診の”クラスⅢ”というのは、どういう意味ですか?」医学書院 検査と技術 第47巻 第1号 2019年1月1日発行 | ||||||
2018年12月2日 北海道臨床細胞学会 | 1.液状化検体細胞診)LBC)の子宮内膜細胞診対応について | 藤岡学 | |||||
2.記述式子宮内膜細胞診におけるOSG式内膜様式を用いた子宮内膜異型細胞(ATEC)を中心とした検討 | |||||||
3.当院でのCTガイド下生検に対するROSE併用の有用性についての検討 | |||||||
2019年6月29日~30日 日臨技北日本支部研修会 第6回北日本支部研修会 病理部門 | 「北海道における細胞検査士の育成」 | 藤岡学 | |||||
成田富里徳洲会病院 | 口腔白板症の病理組織学的および細胞学的検討/日本臨床細胞学会/2013/52;181-185 久山佳代、加藤拓ほか | ||||||
PAX8免疫染色が診断に有用であったNapsinA陽性甲状腺癌による癌性胸膜炎の1例/日本臨床細胞学会誌/2016/55(5);355-356 藤原正親、加藤拓ほか | |||||||
2015年日臨細胞学会秋季大会(54) | 頭頸部領域の細胞診におけるギムザ染色の有用性 | 加藤拓 | |||||
2016年日本臨床細胞学会総会(57) | ワークショップ 7-4 粘表皮癌の細胞診断-悪性度判定と鑑別診断 | 加藤拓 | |||||
2016年日本臨床細胞学会総会秋期大会(55) | ワークショップ 8-1 多形腺腫を極める:典型像からピットホールまで | 加藤拓 | |||||
2017年日本臨床細胞学会秋期大会(56) | 尿中に腫瘍細胞を認めた回腸原発リンパ腫の1例 | 加藤拓 | |||||
2018年日本臨床細胞学会秋期大会(57) | シンポジウム 22 唾液腺細胞診ミラノシステムの実際と問題点 | 加藤拓 | |||||
2019年日本臨床細胞学会総会(60) | シンポジウム 3 唾液腺細胞診ミラノシステム-特にSUMPを考える- | 加藤拓 | 春期あり | ||||
第56回日本臨床細胞学会秋期大会 | 地域推薦演題 6 | 加藤拓 | |||||
第56回日本臨床細胞学会秋期大会 | P-2-105-107 | 加藤拓 | |||||
第58回日本臨床細胞学会総会 | P-2-70-71 | 加藤拓 | |||||
唾液腺穿刺吸引細胞診の国際報告様式ミラノシステムの実際の運用における有用性 | 加藤 拓 | 松本 敬、久山佳代 | 日本臨床細胞学会誌2020:59(1):18-23 | ||||
2020年 春期細胞学会 | ワークショップ ミラノシステムを用いた会場参加型スライドカンファレンスカンファレンス | 加藤 拓 | 松本敬、宇都宮忠彦、末光正昌、久山佳代 | 樋口佳代子、山元英崇 | |||
2020年 秋期細胞学会 | シンポジウム 多形腺腫の典型例とピットフォール | 加藤 拓 | 臺 勇一、松本敬、浮ケ谷匡恭、宇都宮忠彦、末光正昌、久山佳代 | 浦野 誠、三宅真司 | |||
2020年 秋期細胞学会 | エキスパートによる細胞診学び直しプログラム 頭頚部(唾液腺) | 加藤 拓 | 阿部 仁、渋木康雄、山城 敦 | ||||
第7回徳洲会病理部会学術集会 | シンポジウム 唾液腺細胞診ミラノシステムによる症例検討会 | 加藤 拓 | 樋口佳代子 | ||||
湘南鎌倉総合病院 | 第55回臨床細胞学会秋期大会 | 子宮体部原発小細胞癌の一例(一般演題、ポスター) | 程島 | ||||
第56回日本臨床細胞学会春季大会 | 子宮頸部原発腺様嚢胞の一例(一般演題、ポスター) | 小保方 | |||||
第57回日本臨床細胞学会総会 春期大会 | 子宮頸部原発悪性リンパ腫の胸壁へ再発した1例(一般演題、ポスター) | 小保方 | |||||
第58回日本臨床細胞学会総会 | 神経外胚葉分化を示した子宮体部原発癌肉腫の1例(一般演題、ポスター) | 小保方 | |||||
第59回日本臨床細胞学会総会 春季大会 | 膵原発神経内分泌癌の2例(一般演題、ポスター) | 小保方 | |||||
2020年 春期細胞学会 | 急性前骨髄球性白血病(APL)寛解後の脳脊髄液中に白血病細胞を認めた3例(ポスター発表) | 小保方和彦 | 千野秀教,石井彩奈恵,程島就,伊藤絢子,手島伸一 | ||||
2020年 秋期細胞学会 | 悪性転化を来したSolid pseudo-papillary neoplasm(SPN)の1例(ポスター発表) | 石井彩奈恵 | 千野秀教,程島就,小保方和彦,大沼一也,井上裕美,伊藤絢子,手島伸一 | ||||
吹田徳洲会病院 | 2017年 秋期細胞学会 | 子宮頸部に発生したbasaloid squamous cell cartionmaの一例 | 下山夏季 | 八尾との共同発表 | |||
2018年 春期細胞学会 | 肺癌で原発巣とリンパ節転移巣の細胞所見が異なった1症例 | 下山夏季 | 中嶋安識 | ||||
2019年 秋期細胞学会 | 腫瘍細胞が腹水中に出現したDysgerminomaの一例 | 中嶋安識 | 下山夏季、八尾との共同発表 | ||||
福岡徳洲会病院 | なし | なし | なし | なし | なし | なし | |
宇治徳洲会病院 | 第54回 日本臨床細胞学会 秋季大会 (2015年11月21日) | 乳腺穿刺吸引細胞診を契機に発見された悪性黒色腫の一例 | 中村祥子(CT) | 中村祥子(CT)、森雅浩(CT)、江口光徳(CT)、西村啓介(MD) | 春季なし/秋期未定 | ||
第33回 京都臨床細胞学会 学術集会 (2016年7月3日) | 術中迅速細胞診で診断に苦慮した肺多形癌の一例 | 田村佳枝(CT) | 中村祥子(CT)、森雅浩(CT)、江口光徳(CT)、西村啓介(MD) | ||||
第34回 京都臨床細胞学会 学術集会 (2017年7月9日) | 細胞診で判定困難であった肺MALT lymphomaの1例 | 田村佳枝(CT) | 中村祥子(CT)、森雅浩(CT)、江口光徳(CT)、西村啓介(MD) | ||||
第35回 京都臨床細胞学会 学術集会 (2018年7月15日) | 当院におけるセルブロック法の活用 | 中村祥子(CT) | 田村佳枝(CT))、森雅浩(CT)、江口光徳(CT)、西村啓介(MD)、今琴(MD) | ||||
第32回 京都臨床細胞学会 学術集会 (2015年7月12日) | 一般演題 | 江口光徳(CT) | |||||
第33回 京都臨床細胞学会 学術集会 (2016年7月3日) | 要望講演 | 江口光徳(CT) | |||||
第35回 京都臨床細胞学会 学術集会 (2018年7月15日) | 一般演題 | 江口光徳(CT) | |||||
出雲徳洲会病院 | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし |
長崎北徳洲会病院 | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし |
中部徳洲会病院 | 2016年秋季細胞学会(大分) | 診断に苦慮した消化器・リンパ節に発症したHistocytic Sarcomaの1例 | 島袋貴子 | 立津千絵、知花宗仙 | |||
2018年春季細胞学会(札幌) | 肺胞洗浄液中に認められたATLの1例 | 立津千絵 | 島袋貴子、知花宗仙、脇坂直樹、比嘉勇也、仲村千春 | ||||
八尾徳洲会総合病院 | 2015年第54回日本臨床細胞学会秋期大会 | 血尿診断ガイドラインにおける血尿定義の検証その1 | 岡﨑健 | 岩﨑由恵、久保勇記 | |||
2015年第54回日本臨床細胞学会秋期大会 | 血尿診断ガイドラインにおける血尿定義の検証その2 | 岩﨑由恵 | 岡﨑健、久保勇記 | ||||
2016年第57回日本臨床細胞学会春期大会 | 乳腺基質産生癌の一症例 | 岡﨑健 | 岩﨑由恵、久保勇記 | ||||
2017年第56回日本臨床細胞学会秋期大会 | 乳腺細胞診で扁平上皮癌を疑った一症例 | 岡﨑健 | 岩﨑由恵、久保勇記 | ||||
2017年第56回日本臨床細胞学会秋期大会 | 子宮頸部に発生したbasaloid squamous cell saricinomaの一症例 | 岡﨑健 | 岩﨑由恵、久保勇記 | ||||
2018年第57回日本臨床細胞学会秋期大会 | LBC法を用いた免疫細胞科学染色が原発巣の推定に有用であった肺癌の一症例 | 岡﨑健 | 岩﨑由恵、久保勇記 | なし | なし | 春期・秋期あり | |
2020年 第61回日本臨床細胞学会総会春期大会 | 上皮結合を認めなかったALK肺癌の一例 | 岡﨑健 | 岡﨑健、室木魁人、岩﨑由恵、久保勇記 | ||||
2020年 第59回日本臨床細胞学会秋期大会 | 当院で経験した節外性リンパ腫の2症例(ポスター発表) | 松尾 優希 | 室木魁人、岡﨑健、岩﨑由恵、久保勇記 | ||||
2020年 第59回日本臨床細胞学会秋期大会 | CD10免疫染色における子宮内膜細胞診の精度向上 | 室木 魁人 | 松尾優希、岡﨑健、岩﨑由恵、久保勇記 |